ワンルームマンションに強いイメージがあった。
売却情報
- 企業名
- 会社名なし
- 物件種別
- 分譲マンション
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区
- 投稿者の声
- 積極的に販売活動を実施
- 売却の理由
- 資産整理
総合満足度と口コミ・評判 会社名なしの口コミ・評判
総合満足度
2.7
企業・社員の対応
4.0
やりとりは比較的速かったと思う。
丁寧でわかりやすい説明ではあった。
受け答えは気持ちよかったが、経験が短いようで多少不安なところもあった。
複数人で対応されるよりは、1人で膝を詰めて話す方が楽であった。
売却スピード
2.0
- 販売開始から売却完了まで
- 10ヶ月
説明された売却期間は特に条件を考慮したものではなかったが、こだわりはなかったので問題はない。
不動産会社と協議した中で、想定通りの期間より早く売却できた。
販売価格についての協議は今考えると十分ではなかったかもしれない。
売却価格
2.0
- 査定価格1,000万円
- 成約価格800万円
今考えると価格に対する説明は十分ではなかったが、そのときは提示された価格が相場と考え決定した。
金額に対しての説明に納得感はあまりなかった。
販売価格についての協議は十分ではなかったが、面倒だったため売却をお願いした。
この会社を選んだ決め手
印象的だった対応は、査定額が高く、ワンルームマンションに強みがあったため。
決める際の考え方は、査定額が一定以上であること。
説明の内容やもらって役にたった資料は、同様の地区、築年数、近隣マンションなどの査定額。
― 取引の流れ ―

査定価格 1,000万円 成約価格 800万円
売却の理由 資産整理
2019年3月
会社選びスタート
家族構成の変化などはない。転勤や離婚など転機はない。
将来の不動産価格下落が心配であったので、保有する投資用マンションの売却時期を探っていた。
会社選びって何するの?
- 不動産会社に査定依頼
- 訪問日時の決定
- 売却に必要な書類の確認
- 査定結果を受け取る
2020年3月
契約会社を決定
- 査定価格
- 1,000万円
印象的だった対応は、査定額が高く、ワンルームマンションに強みがあったため。
決める際の考え方は、査定額が一定以上であること。
説明の内容やもらって役にたった資料は、同様の地区、築年数、近隣マンションなどの査定額。
2019年3月
販売スタート
- 売出価格
- 900万円
2019年5月
販売価格の変更
- 値下げ価格
- 100万円
2020年1月
売却完了
- 成約価格
- 800万円
2020年3月
引き渡しの完了
不動産会社に改善して欲しい点
説明にぎこちなさを感じた。
よくあるご質問 不動産売却の価格に関する考え方
-
- Q.査定価格とは
- 不動産会社が物件の価格を算出したものを査定価格といいます。物件の売り出しの目安となる金額で、市場価格に物件の状態やその周辺情報なども加味された金額です。
-
- Q.売出価格とは
- 実際に売りに出されるときの価格を売出価格といいます。中古物件の販売では、値引き交渉に発展することが多いので、「想定外に低い価格になってしまった」というような事態を避けるため、値引きを前提として査定価格よりも高い金額に設定しておくことがあります。
-
- Q.成約価格とは
- 売主・買主の双方が納得し、売買が成立した価格を成約価格といいます。売り出し価格とほぼ変わらない値段になるケースもありますし、自分の希望した価格よりも低くなるケースもあります。
同じ地域で売却した口コミをみる 横浜市神奈川区の口コミ・評判

野村不動産仲介+ 野村不動産アーバンネット株式会社
売却価格
- 4.0
5社に一般媒介で3ヶ月任せる。 販売スタート翌週位に緊急事態宣言発令。 1ヶ月ほぼ案内無しの為100万値下げ。 2ヶ月経過時点で...続きをみる

大成有楽不動産販売株式会社
売却スピード
- 3.0
買主を紹介してくれた。 内覧1組目で決まったので、時間に余裕がなかった身としてはとても助かった。 時間に余裕がなかったので、色々と...続きをみる

株式会社 ジェイワンホームズ
この会社を選んだ決め手
離婚した為売却を検討してることを伝えたら同じような方達がどうしたのか等、的確にアドバイスをしていただき不安点等を親身に聞いてくれて希望...続きをみる

株式会社 ジェイワンホームズ
売却スピード
- 4.0
金銭的理由で少しでも早く売却をお願いしたのですがコロナの影響でお互いに動きがとれないことがありましたが新しく住むところをも納得がいく場...続きをみる
周辺の企業・物件を検索する
おうちの語り部では、口コミ投稿ガイドラインにあっている全ての口コミを公開しています。
不動産売却を予定しているすべての方が優良な不動産会社に出会うことができるよう、口コミの運用についてポリシーを設けています。