おうちの語り部

住所から探す

サクラ地所有限会社

査定依頼して不動産の価格を知る

  • STEP1
  • STEP2
  • STEP3

― 不動産の売却以外のご相談 ―

企業情報 サクラ地所有限会社

代表者 加来 峻
本店(登記)所在地 〒824-0005
福岡県行橋市中央1丁目12-32

電話番号 0930-23-6510
資本金 3,000千円
免許番号 福岡県(04)第015212号
URL https://www.hatomarksite.com/search/zentaku/agent/00074005671
宅地建物取引業保証協会 (公社)全国宅地建物取引業保証協会
所属団体

(公社)全国宅地建物取引業協会連合会の会員である各協会

店舗ごとの口コミ・評判 サクラ地所有限会社

不動産を売却した方の体験談 サクラ地所有限会社にはまだ口コミがありません

住所 物件種別 成約価格 満足度 口コミ
50代までの女性 山口県山陽小野田市 その他 10万円

3.0

実績や手数料など。
50代までの女性 東京都江東区 分譲マンション 1,540万円

1.7

売却に向けて色々動いてくださったことがありがたかったです。
50代までの女性 大阪府門真市 分譲マンション 1,390万円

5.0

対応が早かったことと売却価格が一番高かったことがとてもよかったなとおもっています
50代までの男性 東京都港区 分譲マンション 980万円

3.0

対応のスピード
50代までの男性 栃木県足利市 一戸建て 2,550万円

4.7

対応の速さが良かったです。他の不動産会社はなかなか家にも来ない業者がいたので。
50代までの男性 岩手県和賀郡西和賀町 一戸建て 8万円

5.0

安心さがよかった。
60代以上の女性 千葉県千葉市緑区 一戸建て 1,530万円

4.7

担当者がよかったこともあり満足できました。
50代までの女性 北海道札幌市西区 一戸建て 3,750万円

4.4

担当者の方の誠実さと熱意にうたれ、お任せしようとおもいました。 大正解でした。
60代以上の男性 福島県郡山市 土地 500万円

3.7

契約中のトラブルにつては素早い対応が必要となるため、知識と経験が大切である。
50代までの男性 京都府京田辺市 一戸建て 3,000万円

5.0

やっぱり餅は餅屋に頼むのが1番です。
口コミ 満足度 住所 物件種別 成約価格
実績や手数料など。

3.0

山口県山陽小野田市 その他 10万円
売却に向けて色々動いてくださったことがありがたかったです。

1.7

東京都江東区 分譲マンション 1,540万円
対応が早かったことと売却価格が一番高かったことがとてもよかったなとおもっています

5.0

大阪府門真市 分譲マンション 1,390万円
対応のスピード

3.0

東京都港区 分譲マンション 980万円
対応の速さが良かったです。他の不動産会社はなかなか家にも来ない業者がいたので。

4.7

栃木県足利市 一戸建て 2,550万円
安心さがよかった。

5.0

岩手県和賀郡西和賀町 一戸建て 8万円
担当者がよかったこともあり満足できました。

4.7

千葉県千葉市緑区 一戸建て 1,530万円
担当者の方の誠実さと熱意にうたれ、お任せしようとおもいました。 大正解でした。

4.4

北海道札幌市西区 一戸建て 3,750万円
契約中のトラブルにつては素早い対応が必要となるため、知識と経験が大切である。

3.7

福島県郡山市 土地 500万円
やっぱり餅は餅屋に頼むのが1番です。

5.0

京都府京田辺市 一戸建て 3,000万円

よくあるご質問 サクラ地所有限会社

  • Q.この企業の営業時間は?
    08:30~18:00
  • Q.この企業の最寄り駅は?
    日豊本線 「行橋」駅 徒歩7分
  • Q.この企業の定休日は?
    日、祭日

60%以上の人が複数社に査定依頼している

不動産の売却体験者の64%が2社以上に査定依頼しています。
おうちの語り部は完全無料で簡単に気になった不動産会社に複数査定依頼することができます。

複数社に査定依頼することのメリット

適正な売り出し価格が分かる
複数の会社に査定を出すことで売り出し価格の相場を把握することができます。正確な相場を把握しないまま売り出してしまうと危険です。相場よりも高い価格を設定してしまうと売れ残ってしまう可能性が高くなり、逆に相場よりも低いと損をしてしまうこともあります。
相性の良い不動産会社が見つかる
不動産売却の成功には信頼できる営業担当者と出会うことが欠かせません。その会社や担当者の力量によって売却スピードや売却価格に差が出ることがあります。
(おうちの語り部調べ:2020年調査)

近くの地域で売却実績のある不動産会社 不動産会社によって、取り扱いの得意な物件種別は異なります。

多くの人が「担当者の対応」を理由に会社を選んでいます。

不動産取引で大事なことは信頼できる不動産会社に相談をすることです。実際に多くの人が「信頼できる担当者」や「対応の早さ」などの営業担当者を理由に会社を選んでいることがわかりました。
満足のいく取引のためにも複数の不動産会社に相談することをおすすめしています。

(おうちの語り部調べ:調査期間2020年10月~2020年11月)

おうちの語り部から一括査定して、
不動産会社を探そう!

サクラ地所有限会社の― 取引の流れ ―

サクラ地所有限会社にはまだ口コミが集まっていません。 サクラ地所有限会社の近くの企業で実際に不動産を取引した方の流れをまとめました。

60代以上の男性
一戸建て/福岡県福岡市南区
査定価格 3,700万円 成約価格 3,500万円
売却の理由 住み替え

2019年4月

会社選びスタート

夫婦二人とも後期高齢者になり、運転免許証返納後の買い物、病院通い、趣味などの移動手段の不安。広い敷地と住宅管理が体力的に無理。色んな選択肢を検討し、妻の実家の東京移住を決断しました。息子が駅から1分買い物の商店街が5分と便利がいいマンションが見つかり、気になる騒音も高機能住宅で気密性・耐震機能で思い切りました。

会社選びって何するの?

  1. 不動産会社に査定依頼
  2. 訪問日時の決定
  3. 売却に必要な書類の確認
  4. 査定結果を受け取る

2019年4月

契約会社を決定

査定価格
3,700万円

過去に見積もりでインターネットで大手不動産会社の方とお会いしましたが、何となくエリート意識が強いのと親身さがなかったようでした。大手不動産なので売れないときは買い取りもありますと言われましたが、当然安く買いたたかれそうな気がしました。今回地元の不動産さんに依頼し手て正解でした。これから会社を大きくしようと意欲との行動力と、どうやって売るかの作戦・戦略など分かりやすく手書きの書面で説明してくれました。もちろん売り買い両手売買が成立したので仲介手数料もかなり割り引いていただきました。おかげで東京の高級マンションの家賃の手助けになってます。

2019年4月

販売スタート

売出価格
3,690万円

2019年7月

販売価格の変更

値下げ価格
190万円

2019年8月

売却完了

成約価格
3,500万円
販売開始から売却完了まで4ヶ月

2019年8月

引き渡しの完了

不動産会社に改善して欲しい点

働き方改革?お休みの時の連絡がスムーズにできれば?

50代までの男性
分譲マンション/東京都練馬区
購入価格 2,500万円
購入の理由 資産的な目的のため

2020年4月

購入検討を開始

資産形成の為と思って購入した。生命保険として不動産投資しても良いかと考えました。あとは子供が将来使用する可能性もあると考えて購入しました。不安は無事に返済できるかどうか、将来何があるか分からないので心配でした

2017年1月

物件探しを開始

2017年6月

契約会社を決定

購入金額
2,500万円

基本的に紹介がほとんどでした。説明など対応は良かったです。ただ良い話ばかりの印象もあったので、リスクについて聞かないと答えない感じでした。なので信頼度は低いです。収支シュミレーションもうまくいく前提で逆に怪しくも感じました

購入する物件を決めたらどうするの?

  1. 不動産会社へ購入申込
  2. 金融機関へローンの事前審査
  3. 不動産会社と売買契約の締結
  4. 金融機関とローン契約
  5. 決済および物件の引渡し
検討開始から購入まで10ヶ月

引き渡しの完了

不動産会社に改善して欲しい点

利益追求のみ。本当の意味で顧客のためを思っての提案がない。信用できません。

サクラ地所有限会社で査定依頼した人の口コミ・評判 サクラ地所有限会社にはまだ口コミがありません

企業・社員の対応

60代以上の男性

企業・社員の対応

1.0

分譲マンションを査定

最初は連絡とか対応はよっか他のですが、最後の手続きで嫌な感じがした。

一戸建てを査定

対応が丁寧で、参考資料と共に一冊のファイルにして後日郵送してくれた
とても参考になりありがたかった

50代までの男性

企業・社員の対応

2.0

一戸建てを査定

3社の平均評価なので、対応の良し悪しは個別に記述する必要が有るかも知れません。

サクラ地所有限会社に不動産の相談をするとわかること

相性のいい不動産会社が見つかる

評価の高い不動産会社とはいえ、担当者によって満足度はそれぞれ違います。
不動産会社に相談して、そのやりとりからあなたと相性の合う担当者か知ることが重要です。

サイトに情報を入力するだけで手軽に回答がもらえる。

サイトに不動産の情報を入力するだけで、簡単にあなたに合う物件や保持している物件の査定金額を知ることができます。

不動産取引の不安を取り除ける

不動産会社に相談をしようと決めても、最初は誰でも不安に感じています。不動産会社の担当者と話して不安に思っている点を相談してみましょう。

不動産会社に相談することで不安を解消した方の体験談をピックアップしました。

50代までの女性

転勤、転職で一戸建てを売却(30代・女性)

不動産会社検討初期の不安だったところ

転勤が決まったのが転勤なのですが、新居に住み始めて1年経っていなかったので、売却するか、単身赴任にするか、賃貸にするか悩みました。ですが数年でまた戻れる保証はなかったため、ためらいながらも売却する事にしました。転勤まで3カ月程しかなかったので、それまでに売却できるかは不安がありました。一軒屋はマンションと違い買い手がつきにくいかなと思いました。

不動産会社を決める決め手になった要因

担当の方の誠実さや、売却申し込み依頼からすぐにレスポンスがあった所。あとは売却時期を急いでいたのでそれに合わせた対応をしていると教えてもらい安心感がありました。査定価格も1番高く、現実的に考えると売却価格は大事なので査定してもらえる金額が高いのは良かったです。あとはHP掲載したら、HPのアクセス数を毎週報告する手紙を頂けると言われた所も安心でした。

口コミ数の多いおすすめ企業 サクラ地所有限会社にはまだ口コミがありません。おすすめの不動産会社の口コミを読んで、不動産会社を選びましょう。

50代までの女性

住友の仲介ステップ 住友不動産販売株式会社

売却価格

4.0

周辺の状況や時期などを踏まえた販売価格の説明が具体的にあり、金額に対する納得感はありました。購入希望者の「住みたい」という熱意とローン...続きをみる

50代までの女性

株式会社日住サービス

この会社を選んだ決め手

見積もり依頼をしてからのお返事が早く、買いたいお客様がいると言っていたので一度話を聞いてみようと思いました。その後売却までスームズに話...続きをみる

50代までの男性

株式会社セイコー不動産

この会社を選んだ決め手

市内で大手だった。担当者が親切だった。よく動いてくれた。LINE連絡が密だった。こちらの相談をよく聞いてもらった。進捗の有無を随時連絡...続きをみる

50代までの男性

株式会社生活プロデュースリーシング

売却スピード

3.0

約1年かかりました。出来るだけ短期間を望んでましたが、売却が長期になるようなら賃貸にしようかと迷い、金額を大幅に下げてまで売却するつも...続きをみる

評価の高いおすすめ企業 サクラ地所有限会社にはまだ口コミがありません。おすすめの不動産会社の口コミを読んで、不動産会社を選びましょう。

50代までの男性

西海不動産株式会社

企業・社員の対応

3.0

やりとりの速さは遅くなく早くなくという感じでした。わかりやすくて丁寧な点はすごく好感を持てました。受け答えも丁寧で良かったと思います。...続きをみる

50代までの女性

株式会社リ・ライフプロデュース

売却価格

4.0

土地や家屋などの相場などの説明を受けましたが、私のワガママで更地やリフォームなどすることなく、現狀渡しが希望だったため、かなり頑張って...続きをみる

60代以上の男性

株式会社湯沢リゾート

企業・社員の対応

5.0

掲載内容の変更や、内見のお知らせなども細かくご対応してくださり、地元に密着して丁寧な対応が好印象でした。また何か相談事があったらお願い...続きをみる

50代までの男性

株式会社ライフバディ

売却スピード

4.0

想定より少し早く売却できました。時期的に会社都合としてもタイミングが良かったと思います。他社と比較して話を進めていたので最善の選択がで...続きをみる

対応の良い不動産会社を探す
ユーザーアイコン

ネット上で外に出ず
不動産の相談ができる!

今までなら複数の不動産会社まで足を運んでいましたが、おうちの語り部ではインターネットを使って自宅で不動産の相談をすることが可能です。

吹出しアイコン

対応の良い
不動産会社がわかる!

安心できる不動産会社を選ぶコツは、会社は社員の対応満足度がいい会社を選ぶこと。あなたの不動産取引を左右するのは、口コミです。

円マークアイコン

完全無料・安心して
口コミが読める!

おうちの語り部は安心・無料で不動産会社を選んで相談可能です。実際に不動産取引をした方の口コミを読んで相談をしてみましょう。

おうちの語り部から一括査定して、
不動産会社を探そう!

おうちの語り部では、口コミ投稿ガイドラインにあっている全ての口コミを公開しています。
不動産売却を予定しているすべての方が優良な不動産会社に出会うことができるよう、口コミの運用についてポリシーを設けています。