身軽になる
売却情報
- 企業名
- 会社名なし
- 物件種別
- 分譲マンション
- 住所
- 大阪府大阪市北区
- 投稿者の声
- 店内が綺麗だった/税金関連の知識が豊富だった/店舗へのアクセスがよかった/アドバイスや提案が参考になった/返信が早かった/清潔感があって好印象/説明が丁寧
- 売却の理由
- 住み替え
総合満足度と口コミ・評判 会社名なしの口コミ・評判
総合満足度
4.7
企業・社員の対応
5.0
私よりも2回りくらい若い方でしたので、家に対する感覚が違ったと思います。私としてもそんなに思い入れがある訳でなかったので、淡々と事務的に進めていただけて、すっきり出ていく事が出来良かったと思います。
売却スピード
5.0
- 販売開始から売却完了まで
- 2ヶ月
買い手様がきまるまでは、初めての事なのでこんな物なのかなぁ、早いとは思いました。買い手様が決まった後はもうあっと言う間に手続きが終わり、退去に追われました。
売却価格
4.0
- 査定価格6,000万円
- 成約価格5,900万円
売却してから相場が上がったと聞いたので、急いでいたわけでもなかったので、事前に知らせて頂けたら良かったと思いました。しかし、タイミングがあるのでそれは私の勉強するべき点であったとの反省です。他は丁寧に対応頂き良い取引が出来たと思います。
この会社を選んだ決め手
若い方でしたが経験豊富の様で物件の売買実績、専用のサイト掲載などの売却までのプラン、方向を具体化に淡々とご説明頂きはじめてでしたので安心でしました。
― 取引の流れ ―

査定価格 6,000万円 成約価格 5,900万円
売却の理由 住み替え
2019年4月
会社選びスタート
知人が離婚をきっかけに自宅マンション売却の見積もりを取ったら、なかなかの値段が付いたとの事で、あれよあれやと言う間に売却にいったったと聞き、何気に見積もりをお願いしてみました。売却に意欲的ではなかったのですが、今後の人生設計を考えると遅かれ早かれ手放すか、賃貸に出すかですので、思い切って売却を決意しました。買い手が付かなかったらそれまでで、不安はありませんでした。
会社選びって何するの?
- 不動産会社に査定依頼
- 訪問日時の決定
- 売却に必要な書類の確認
- 査定結果を受け取る
2019年6月
契約会社を決定
- 査定価格
- 6,000万円
若い方でしたが経験豊富の様で物件の売買実績、専用のサイト掲載などの売却までのプラン、方向を具体化に淡々とご説明頂きはじめてでしたので安心でしました。
2019年4月
販売スタート
- 売出価格
- 6,200万円
2019年6月
売却完了
- 成約価格
- 5,900万円
2019年7月
引き渡しの完了
不動産会社に改善して欲しい点
特に無し
よくあるご質問 不動産売却の価格に関する考え方
-
- Q.査定価格とは
- 不動産会社が物件の価格を算出したものを査定価格といいます。物件の売り出しの目安となる金額で、市場価格に物件の状態やその周辺情報なども加味された金額です。
-
- Q.売出価格とは
- 実際に売りに出されるときの価格を売出価格といいます。中古物件の販売では、値引き交渉に発展することが多いので、「想定外に低い価格になってしまった」というような事態を避けるため、値引きを前提として査定価格よりも高い金額に設定しておくことがあります。
-
- Q.成約価格とは
- 売主・買主の双方が納得し、売買が成立した価格を成約価格といいます。売り出し価格とほぼ変わらない値段になるケースもありますし、自分の希望した価格よりも低くなるケースもあります。
同じ地域で売却した口コミをみる 大阪市北区の口コミ・評判

長谷工の仲介 株式会社長谷工リアルエステート
この会社を選んだ決め手
休みの日にも自宅に来ていただき色々教えてくれました。マンションの内覧をする際も、売れやすいようお話しいただいて助かりました。書類作成が...続きをみる

東急リバブル株式会社
売却スピード
- 5.0
売却希望時期までかなり期間もありましたのですぐ売却できないと考えていましたが、買っていただける方がすぐ見つかり売買契約につなげることが...続きをみる

野村不動産仲介+ 野村不動産アーバンネット株式会社
売却価格
- 5.0
とても丁寧に周辺の事例をベースに、相場をもとに詳しく説明いただけました。希望売却金額が相場よりも高かったのですが、どのような媒体などで...続きをみる

株式会社エスライズ・エージェンシー
企業・社員の対応
- 5.0
他社が強引だったので非常に不安がありました。うまく乗せられているような気持ちがしました。その状況を話したところ、丁寧な説明があり強引な...続きをみる
周辺の企業・物件を検索する
おうちの語り部では、口コミ投稿ガイドラインにあっている全ての口コミを公開しています。
不動産売却を予定しているすべての方が優良な不動産会社に出会うことができるよう、口コミの運用についてポリシーを設けています。