おうちの語り部

住所から探す

現実的な販売価格設定でしたので、想定期間内で売却できました。

売却情報

企業名
株式会社中央住宅
店舗名
株式会社中央住宅 ポラス住まいの情報館 竹ノ塚営業所
物件種別
分譲マンション
住所
東京都足立区
投稿者の声
店舗へのアクセスがよかった/知名度があって安心/積極的に販売活動を実施/地元に詳しい/説明が丁寧
売却の理由
住み替え

50代までの男性50代 / 男性

2023年4月 売却 / 2024年2月 投稿

おうちの語り部から一括査定して、
不動産会社を探そう!

総合満足度と口コミ・評判 株式会社中央住宅 ポラス住まいの情報館 竹ノ塚営業所の口コミ・評判

総合満足度

5.0

企業・社員の対応

5.0

最初からガツガツしておらず、地元での販売に自信を持っていると感じた。
説明も素人相手に分かりやすいものだった。
全般的に前向きな受け答えで安心できた。

売却スピード

5.0

販売開始から売却完了まで
3ヶ月

多少の延長は覚悟していましたが、それほど長くかからなかった。
ほぼ想定通りの期間で売却できた。
先方から価格交渉はあったが想定内でまとめてくれた。

売却価格

5.0

査定価格3,180万円
成約価格3,100万円

いくつかの不動産会社に相談しましたが、お願いした会社の売却価格は具体的かつ現実的に思え、最終的に販売開始金額に近い価格で売却できたので、満足しました。

この会社を選んだ決め手

ポスティングなど積極的に近隣へのアプローチをしてくれた。
郵便ポストへのチラシ処分など細かいところにも気を配っていてくれた。
マメに状況の連絡をしてくれた。

査定依頼は完全無料!

査定依頼するとお金がかかる、不動産会社と契約を結ばないといけない、ということはありません。
おうちの語り部は安心・無料で不動産会社を選んで査定依頼ができます。

査定依頼して不動産の価格を知る

  • STEP1
  • STEP2
  • STEP3

― 取引の流れ ―

50代までの男性
分譲マンション/東京都足立区
査定価格 3,180万円 成約価格 3,100万円
売却の理由 住み替え

2020年8月

会社選びスタート

家族構成の変化はありません。
今後、老後に住みたい場所に移住したいと考えたため。
住んでいる地域が売却時にニーズがあるのか、売却金額の見当がつかなかったのでその点が不安と言えば不安でした。

会社選びって何するの?

  1. 不動産会社に査定依頼
  2. 訪問日時の決定
  3. 売却に必要な書類の確認
  4. 査定結果を受け取る

2023年1月

契約会社を決定

査定価格
3,180万円

ポスティングなど積極的に近隣へのアプローチをしてくれた。
郵便ポストへのチラシ処分など細かいところにも気を配っていてくれた。
マメに状況の連絡をしてくれた。

2023年1月

販売スタート

売出価格
3,180万円

2023年4月

売却完了

成約価格
3,100万円
販売開始から売却完了まで3ヶ月

2023年7月

引き渡しの完了

不動産会社に改善して欲しい点

特にありません。

株式会社中央住宅 ポラス住まいの情報館 竹ノ塚営業所に不動産の相談をするとわかること

相性のいい不動産会社が見つかる

評価の高い不動産会社とはいえ、担当者によって満足度はそれぞれ違います。
不動産会社に相談して、そのやりとりからあなたと相性の合う担当者か知ることが重要です。

サイトに情報を入力するだけで手軽に回答がもらえる。

サイトに不動産の情報を入力するだけで、簡単にあなたに合う物件や保持している物件の査定金額を知ることができます。

不動産取引の不安を取り除ける

不動産会社に相談をしようと決めても、最初は誰でも不安に感じています。不動産会社の担当者と話して不安に思っている点を相談してみましょう。

不動産会社に相談することで不安を解消した方の体験談をピックアップしました。

50代までの女性

金銭的な理由で一戸建てを売却(50代・女性)

不動産会社検討初期の不安だったところ

子供たちが進学や就職のため県外へ行き、自宅へ戻ってくる予定が見込まれなかったため、広い家に住み続けるメンテナンスに自信がなくなったためです。住宅ローンが払える以上の金額で売れるかどうかについては不安はありました。

不動産会社を決める決め手になった要因

まず、来店した時の対応が親身かつ丁寧で素晴らしかったです。専門性も高く感じられ、信頼できる会社だな、とも感じられました。実際に契約を結び、話が進むとあっという間に売却が決まったのには驚きでした。売却額は思ったより低かったのですが、買い手さんのことも考えて結果的にスムーズな売却に繋がったことは良かったと思います。住宅ローンが払えるので、満足しています。対応の早さ、仕事の丁寧さ、専門性など、とても素晴らしく、感謝しております。

この口コミの店舗 株式会社中央住宅 ポラス住まいの情報館 竹ノ塚営業所の口コミ・評判

東京都足立区

株式会社中央住宅 株式会社中央住宅 ポラス住まいの情報館 竹ノ塚営業所 東京都 足立区 店舗外観

株式会社中央住宅 ポラス住まいの情報館 竹ノ塚営業所

4.3(4件)

  • 企業・社員の対応4.5
  • スピード4.0
  • 価格4.3

ユーザーの声

  • 買取保証があり安心
  • ホームインスペクションがあり安心
  • 瑕疵保証サービスがあり安心
  • 住み替えの相談ができた
  • ファイナンシャルプランナーに相談できた
  • 知名度があって安心
  • 税金関連の知識が豊富だった
  • 店舗へのアクセスがよかった
  • 店内が綺麗だった
  • ローンの相談ができた
  • 積極的に対応してくれた
  • こまめに連絡をもらえた
  • 対応が早かった
  • 地元に強いと感じた
  • 説明が丁寧
  • 清潔感があって好印象
  • ベテランで安心だった
  • 不動産の知識が豊富だった
  • アドバイスや提案が参考になった
  • アフタフォローが充実
  • 朝や夜の時間も対応してくれた
  • 金額交渉をしてくれた

そんなことはありません。
実際に契約を結ぶかどうかはあなた次第です。
しかし相談をせずに売買するかどうかを決めることはできません。
まずは問い合わせをしてから、実際に契約を結ぶかを決めましょう。

ユーザーアイコン

ネット上で外に出ず
不動産の相談ができる!

今までなら複数の不動産会社まで足を運んでいましたが、おうちの語り部ではインターネットを使って自宅で不動産の相談をすることが可能です。

吹出しアイコン

対応の良い
不動産会社がわかる!

安心できる不動産会社を選ぶコツは、会社は社員の対応満足度がいい会社を選ぶこと。あなたの不動産取引を左右するのは、口コミです。

円マークアイコン

完全無料・安心して
口コミが読める!

おうちの語り部は安心・無料で不動産会社を選んで相談可能です。実際に不動産取引をした方の口コミを読んで相談をしてみましょう。

よくあるご質問 不動産売却の価格に関する考え方

同じ企業の口コミをみる 株式会社中央住宅の口コミ・評判

50代までの男性

株式会社中央住宅

売却スピード

3.0

なかなか売れなかった。1年くらいかかってしまった。やはり最初の設定額が高かったのかもしれません。期間も長く最初はのんびりやってましたが...続きをみる

50代までの男性

株式会社中央住宅

売却価格

5.0

同じマンションの売却相場より高い価格で売却でき。内装の修繕費も不動産会社が負担してくれたので大変満足してますし引越しの期日においても大...続きをみる

50代までの男性

株式会社中央住宅

売却スピード

4.0

売却金額も想定の範囲内で、期間も約4ヶ月と短期間で売却できたのでとても良かったと思います。。ローンとアパート代の二重払いをするのは苦痛...続きをみる

50代までの男性

株式会社中央住宅

売却スピード

5.0

こちらも期限が限られているなかで売るためには計画をしっかり立てることを大切にした。売り出しは早い時期として、いつまでに売れなければ価格...続きをみる

同じ地域で売却した口コミをみる 足立区の口コミ・評判

50代までの男性

株式会社中央住宅

この会社を選んだ決め手

不動産を売却することより、住み替え先を探すことを優先していたので、一軒家に強い不動産屋に売却することになりました。担当者がまめに連絡を...続きをみる

50代までの男性

株式会社中央住宅

この会社を選んだ決め手

当初は仲介料の安い業者に専任依頼していましたが、半年以上売れなかったので一般媒介にして5社程度増やしました。最終的に契約した業者さんは...続きをみる

50代までの男性

会社名なし

売却スピード

3.0

契約後は思ったよりも早く売買が完了できたのでよかった。 しかし、売却後に所有していたマンションの管理会社から管理料金の請求が来て手続...続きをみる

50代までの男性

三井のリハウス 三井不動産リアルティ株式会社

この会社を選んだ決め手

会社が信頼できる大手会社だし、営業担当もレスポンスが早くて信頼感のある人だった。売却マンション対する知識や周辺の状況もよく把握していて...続きをみる

対応の良い不動産会社を探す

おうちの語り部では、口コミ投稿ガイドラインにあっている全ての口コミを公開しています。
不動産売却を予定しているすべての方が優良な不動産会社に出会うことができるよう、口コミの運用についてポリシーを設けています。