おうちの語り部

住所から探す

チラシによる地元での実績例紹介。担当者の無欲な誠実さ。

売却情報

企業名
会社名なし
物件種別
分譲マンション
住所
兵庫県宝塚市
投稿者の声
知名度があって安心/店内が綺麗だった/積極的に販売活動を実施/こまめに連絡をもらえた/清潔感があって好印象/アフターフォローが充実
売却の理由
住み替え

60代以上の男性60代 / 男性

2018年11月 売却 / 2020年9月 投稿

総合満足度と口コミ・評判 会社名なしの口コミ・評判

総合満足度

5.0

企業・社員の対応

5.0

定期的な連絡も必ず貰えましたし、状況説明もよくしてもらいました。ほっておかれて時間がたつとおそらく不安になったと思いますし、違う不動産屋さんにお願いした方が良いのではと考えたと思います。

売却スピード

5.0

販売開始から売却完了まで
5ヶ月

販売途中では、売れるのか不安でしたが結果的に希望価格で売却できましたので満足しています。スピードも結果的には早かったのではないかと思っています。

売却価格

5.0

査定価格780万円
成約価格780万円

希望価格で売却できましたので、何も言うことはありませんでした。逆に、私の方から値下げの提案をしましたが希望価格を押し通してくれました。売却相手にも好かれる担当者で売却相手の所有の別の不動産売却の依頼も貰えたようです。

この会社を選んだ決め手

2社さんにお願いしていましたが、2社さんともに積極的でなるべく高く売れるように努力していただきました。連絡も密でした。結局、早い方にお願いすることになりました。依頼をした時点では、担当者の人柄など分かりませんが、結果的に2社さんともに信頼できる担当者でした。最初の希望価格で売却できました。

― 取引の流れ ―

60代以上の男性
分譲マンション/兵庫県宝塚市
査定価格 780万円 成約価格 780万円
売却の理由 住み替え

2018年4月

会社選びスタート

息子の大学進学で息子が一人くらしを始めたのをきっかけに住み替えを考えました。売却と購入のタイミングで金銭的な不安がありました。早く売れると安心です。金額は相場が大体わかりますので計算できました。しかし、不動産屋さんによっては相場より安い価格を案内してくるところもありました。その不動産屋さんがリフォームして高く売るという手法だと思います。売却側も早く売りたいと考えていますので売ってしまう可能性は有りますが、評判は口コミで悪くなると思います。

会社選びって何するの?

  1. 不動産会社に査定依頼
  2. 訪問日時の決定
  3. 売却に必要な書類の確認
  4. 査定結果を受け取る

2018年6月

契約会社を決定

査定価格
780万円

2社さんにお願いしていましたが、2社さんともに積極的でなるべく高く売れるように努力していただきました。連絡も密でした。結局、早い方にお願いすることになりました。依頼をした時点では、担当者の人柄など分かりませんが、結果的に2社さんともに信頼できる担当者でした。最初の希望価格で売却できました。

2018年6月

販売スタート

売出価格
780万円

2018年11月

売却完了

成約価格
780万円
販売開始から売却完了まで5ヶ月

2019年1月

引き渡しの完了

不動産会社に改善して欲しい点

すべて希望通りでしたので特にありません。

よくあるご質問 不動産売却の価格に関する考え方

同じ地域で売却した口コミをみる 宝塚市の口コミ・評判

50代までの男性

日本住宅流通株式会社

この会社を選んだ決め手

一番最初に連絡があり、また担当の営業の人柄が一般的なゴリゴリの不動産屋という感じでもなく人当たりも良かった。なんとか使用といろいろな手...続きをみる

60代以上の男性

近鉄の仲介 近鉄不動産株式会社

売却スピード

4.0

近接道路幅が法定以下であることが分かり、一次はなかなか売却できないかも知れないとおもったが、結果的には契約から約半年で売却することがで...続きをみる

50代までの女性

阪急阪神不動産株式会社

売却スピード

5.0

もっと早く売れるかと思いつつも、新居も見つからずに居たので結果的にとてもいいタイミングで売却できました。半年で売れたので一般的なのかな...続きをみる

50代までの男性

株式会社ウィル

この会社を選んだ決め手

対応していただいた担当者さんがちゃんと8月くらいまでまってくれました。 時間の制約たとえば買いたいひとがいるなど迫るようなことがなっ...続きをみる

おうちの語り部では、口コミ投稿ガイドラインにあっている全ての口コミを公開しています。
不動産売却を予定しているすべての方が優良な不動産会社に出会うことができるよう、口コミの運用についてポリシーを設けています。