個人と不動産会社が興味を持ってもらい、その両者間の価格交渉をしてくれて良かった。
売却情報
- 企業名
- 会社名なし
- 物件種別
- 土地
- 住所
- 神奈川県横浜市瀬谷区
- 投稿者の声
- 知名度があって安心/金額交渉をしてくれた
- 売却の理由
- 資産整理
総合満足度と口コミ・評判 会社名なしの口コミ・評判
総合満足度
3.4
企業・社員の対応
4.0
やりとりが早かったので、特に不満なしでした。自分の理解度も高かったので、特にこれと言った質疑もなく、素早い手続きで終わったので楽だったら。。
売却スピード
4.0
- 販売開始から売却完了まで
- 4ヶ月
自分でかなり調べて勉強したので、売却確定の頃は、特に何も相談したいこともなく無事に終わった。仲介者が言うには15年以上働いているが、最速の契約締結と支払い終了だったとのこと。20分で当日の手続きから支払いまで完了した。
売却価格
2.0
- 査定価格1,150万円
- 成約価格1,350万円
短期間で売りたいとの希望があり、時間をかけて売れなかったため、妥協した部分が大きい。時間があれば、もっと高く売れたと思う。平均相場より低い坪単価での売却になってしまった。
この会社を選んだ決め手
単に近場で知名度があった不動産会社だったから。もう一社査定をしてもらったが、あまり違いはなく、最終的には知名度だけで選択した。特に魅力があるわけではない。
楽に任せれそうだったので依頼した。
― 取引の流れ ―

査定価格 1,150万円 成約価格 1,350万円
売却の理由 資産整理
2024年8月
会社選びスタート
近隣の土地の相場が判らず、適正な売却額か不安だった。 仲介が言うよりも高い額で設定してみたが、それが正解だった。
仲介が言うほど、売地のデメリットは低く、安く設定しなくて良かった。この辺の見極めが必要と思った。
会社選びって何するの?
- 不動産会社に査定依頼
- 訪問日時の決定
- 売却に必要な書類の確認
- 査定結果を受け取る
2024年12月
契約会社を決定
- 査定価格
- 1,150万円
単に近場で知名度があった不動産会社だったから。もう一社査定をしてもらったが、あまり違いはなく、最終的には知名度だけで選択した。特に魅力があるわけではない。
楽に任せれそうだったので依頼した。
2024年8月
販売スタート
- 売出価格
- 1,480万円
2024年9月
販売価格の変更
- 値下げ価格
- 100万円
2024年12月
売却完了
- 成約価格
- 1,350万円
2024年12月
引き渡しの完了
不動産会社に改善して欲しい点
司法書士事務所に行った際に、仲介者の連絡漏れがあり、必要な書類が不足しており余計な時間がかかった。連絡のスピード感は低い。
よくあるご質問 不動産売却の価格に関する考え方
-
- Q.査定価格とは
- 不動産会社が物件の価格を算出したものを査定価格といいます。物件の売り出しの目安となる金額で、市場価格に物件の状態やその周辺情報なども加味された金額です。
-
- Q.売出価格とは
- 実際に売りに出されるときの価格を売出価格といいます。中古物件の販売では、値引き交渉に発展することが多いので、「想定外に低い価格になってしまった」というような事態を避けるため、値引きを前提として査定価格よりも高い金額に設定しておくことがあります。
-
- Q.成約価格とは
- 売主・買主の双方が納得し、売買が成立した価格を成約価格といいます。売り出し価格とほぼ変わらない値段になるケースもありますし、自分の希望した価格よりも低くなるケースもあります。
同じ地域で売却した口コミをみる 横浜市瀬谷区の口コミ・評判

東急リバブル株式会社
売却スピード
- 3.0
もう少し早く売れると嬉しいと思っていた。時間がかかってしまったので、お庭の剪定や草刈りなど、早く売却できればかからなかったお金がかかっ...続きをみる

株式会社 ファステストホーム
売却価格
- 3.0
販売価格は売却活動中ずっと悩み続けていました。提示してもらった価格くらいで結局売れましたが、こちらが実際に内覧申し込み等の反応を見てか...続きをみる

三井のリハウス 三井不動産リアルティ株式会社
売却価格
- 3.0
相場及び販路(不動産)からの反応を踏まえて、価格に対して、電話にて何度か説明をしていただきました。販売希望価格には全然及びませんでした...続きをみる

相鉄不動産販売 株式会社
この会社を選んだ決め手
売却物件は、同不動産が建築したものであった。 担当者はきわめて親切であった。 売却物件の実質的価値は土地であったが、スムーズに話が...続きをみる
周辺の企業・物件を検索する
おうちの語り部では、口コミ投稿ガイドラインにあっている全ての口コミを公開しています。
不動産売却を予定しているすべての方が優良な不動産会社に出会うことができるよう、口コミの運用についてポリシーを設けています。