おうちの語り部

住所から探す

有限会社小林ランディック

有限会社小林ランディック 茨城県 龍ケ崎市 会社ロゴ

査定依頼して不動産の価格を知る

  • STEP1
  • STEP2
  • STEP3

― 不動産の売却以外のご相談 ―

有限会社小林ランディック 茨城県 龍ケ崎市 店舗外観 有限会社小林ランディック 茨城県 龍ケ崎市 店内の様子

信頼と安心の有限会社小林ランディックに売却はお任せください。

『有限会社小林ランディック』は龍ヶ崎市に拠点を置く売却の実績豊富な会社です。
お住み替えをご検討されるお客さま、将来的にご検討されているお客さま、不動産情報を知りたいお客さま、すべてのお客さまが「気軽に立ち寄れて相談できるお店」を目指し努力してまいりたいと思います。みなさまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

企業情報 有限会社小林ランディック

代表者 小林 史人
本店(登記)所在地 〒301-0033
茨城県龍ケ崎市佐貫町758-1

電話番号 0297-66-0550
資本金 3,000千円
従業員数 2人
免許番号 茨城県(06)第005350号
URL http://www.k-landic.com/
宅地建物取引業保証協会 (公社)全国宅地建物取引業保証協会
所属団体

(公社)全国宅地建物取引業協会連合会の会員である各協会

有限会社小林ランディック 茨城県 龍ケ崎市 店舗外観 有限会社小林ランディック 茨城県 龍ケ崎市 店内の様子 有限会社小林ランディック 茨城県 龍ケ崎市 スタッフ写真

店舗ごとの口コミ・評判 有限会社小林ランディック

不動産を売却した方の体験談 有限会社小林ランディックにはまだ口コミがありません

住所 物件種別 成約価格 満足度 口コミ
60代以上の男性 福島県郡山市 土地 500万円

3.7

契約中のトラブルにつては素早い対応が必要となるため、知識と経験が大切である。
60代以上の男性 熊本県球磨郡湯前町 土地 300万円

3.0

不動産とか土地とか非常に難度が高い事にちゃれんじされられてる方にお会い出来た事
60代以上の男性 大分県大分市 一戸建て 270万円

4.0

不動産会社が丁寧、スムースに売却のアドバイスを行っていただき感謝します。
60代以上の男性 愛知県名古屋市守山区 一戸建て 3,400万円

3.7

担当者が若かったが知識もあり丁寧で素早い対応でストレスなく売却活動ができた
60代以上の男性 岩手県花巻市 一戸建て 300万円

1.0

・連絡があった ・メールでのやりとりができた。
60代以上の男性 福島県南相馬市 土地 1,300万円

5.0

良い担当者と買主に恵まれスムースに売却出来ました
50代までの男性 広島県広島市安佐南区 一戸建て 500万円

5.0

商売でありながら、相手の意向を大切にする人柄。
50代までの男性 東京都板橋区 分譲マンション 780万円

3.0

担当者の方の誠実さが一番の決め手でした。
50代までの男性 兵庫県西宮市 分譲マンション 1,800万円

3.4

色々疲れました。
60代以上の男性 福岡県福岡市東区 一戸建て 4,300万円

4.0

真摯に対応してもらうこと。 税金等に関する知識を持っていること。
口コミ 満足度 住所 物件種別 成約価格
契約中のトラブルにつては素早い対応が必要となるため、知識と経験が大切である。

3.7

福島県郡山市 土地 500万円
不動産とか土地とか非常に難度が高い事にちゃれんじされられてる方にお会い出来た事

3.0

熊本県球磨郡湯前町 土地 300万円
不動産会社が丁寧、スムースに売却のアドバイスを行っていただき感謝します。

4.0

大分県大分市 一戸建て 270万円
担当者が若かったが知識もあり丁寧で素早い対応でストレスなく売却活動ができた

3.7

愛知県名古屋市守山区 一戸建て 3,400万円
・連絡があった ・メールでのやりとりができた。

1.0

岩手県花巻市 一戸建て 300万円
良い担当者と買主に恵まれスムースに売却出来ました

5.0

福島県南相馬市 土地 1,300万円
商売でありながら、相手の意向を大切にする人柄。

5.0

広島県広島市安佐南区 一戸建て 500万円
担当者の方の誠実さが一番の決め手でした。

3.0

東京都板橋区 分譲マンション 780万円
色々疲れました。

3.4

兵庫県西宮市 分譲マンション 1,800万円
真摯に対応してもらうこと。 税金等に関する知識を持っていること。

4.0

福岡県福岡市東区 一戸建て 4,300万円

よくあるご質問 有限会社小林ランディック

  • Q.この企業の営業時間は?
    午前10時から午後7時まで
  • Q.この企業の最寄り駅は?
    佐貫駅
  • Q.この企業の定休日は?
    毎週水曜日

60%以上の人が複数社に査定依頼している

不動産の売却体験者の64%が2社以上に査定依頼しています。
おうちの語り部は完全無料で簡単に気になった不動産会社に複数査定依頼することができます。

複数社に査定依頼することのメリット

適正な売り出し価格が分かる
複数の会社に査定を出すことで売り出し価格の相場を把握することができます。正確な相場を把握しないまま売り出してしまうと危険です。相場よりも高い価格を設定してしまうと売れ残ってしまう可能性が高くなり、逆に相場よりも低いと損をしてしまうこともあります。
相性の良い不動産会社が見つかる
不動産売却の成功には信頼できる営業担当者と出会うことが欠かせません。その会社や担当者の力量によって売却スピードや売却価格に差が出ることがあります。
(おうちの語り部調べ:2020年調査)

近くの地域で売却実績のある不動産会社 不動産会社によって、取り扱いの得意な物件種別は異なります。

多くの人が「担当者の対応」を理由に会社を選んでいます。

不動産取引で大事なことは信頼できる不動産会社に相談をすることです。実際に多くの人が「信頼できる担当者」や「対応の早さ」などの営業担当者を理由に会社を選んでいることがわかりました。
満足のいく取引のためにも複数の不動産会社に相談することをおすすめしています。

(おうちの語り部調べ:調査期間2020年10月~2020年11月)

おうちの語り部から一括査定して、
不動産会社を探そう!

有限会社小林ランディックの― 取引の流れ ―

有限会社小林ランディックにはまだ口コミが集まっていません。 有限会社小林ランディックの近くの企業で実際に不動産を取引した方の流れをまとめました。

50代までの男性
一戸建て/茨城県筑西市
査定価格 500万円 成約価格 325万円
売却の理由 資産整理

2018年12月

会社選びスタート

父母が他界し、空き家になっており草取り等の維持がかなり大変で、毎年の税金も負担になっていた。そんな時に不動産売却サイトを知り最初は地元の不動産会社を数社交渉したが旨くいかず、今回の不動産会社経由で手広く売却交渉を行っていただいた。

会社選びって何するの?

  1. 不動産会社に査定依頼
  2. 訪問日時の決定
  3. 売却に必要な書類の確認
  4. 査定結果を受け取る

2019年6月

契約会社を決定

査定価格
500万円

担当者の対応が素早かったのは他の不動産会社と同じであったが、その後の対応が素晴らしかった。私が忙しいというと、郵送対応への切り替えや当該空き家の現地下見等を自分抜きで率先して対応していただいた。素晴らしい担当者でした。

2019年4月

販売スタート

売出価格
500万円

2019年7月

販売価格の変更

値下げ価格
150万円

2019年12月

売却完了

成約価格
325万円
販売開始から売却完了まで8ヶ月

2020年1月

引き渡しの完了

不動産会社に改善して欲しい点

少しスピード感が早すぎた感じはあります。

50代までの男性
一戸建て/茨城県牛久市
購入価格 1,200万円
購入の理由 住み替えのため

2010年5月

購入検討を開始

ローンを払えるかどうか、審査が通るかどうか、健康不安もあったし、健康状態申告で服薬を正直に申告したら最初の銀行の審査ではねられたし。仲介の不動産屋には「もう少し考えて書いてください」とか言われたし。

2010年5月

物件探しを開始

2010年7月

契約会社を決定

購入金額
1,200万円

仲介のポラスの担当者は、調子いい事ばかり言う印象で、手慣れてはいる感じだったが、正直信用できるか疑問だった。でもどこの担当も似たようなものだったので、口の上手い奴の方が何かと面倒がないかなというネガティブな理由で頼んだ。

購入する物件を決めたらどうするの?

  1. 不動産会社へ購入申込
  2. 金融機関へローンの事前審査
  3. 不動産会社と売買契約の締結
  4. 金融機関とローン契約
  5. 決済および物件の引渡し
検討開始から購入まで3ヶ月

引き渡しの完了

不動産会社に改善して欲しい点

アフターフォローがなってない。リフォーム屋くらい迅速に紹介しろ。

有限会社小林ランディックで査定依頼した人の口コミ・評判 有限会社小林ランディックにはまだ口コミがありません

企業・社員の対応

一戸建てを査定

迅速にご対応いただけました。無理強いすることなく、こちらの意向をよくきいてくださり丁寧なご対応でした。

一戸建てを査定

連絡も査定もまぁまぁ迅速だったが金額は思っていたより安かった。

一戸建てを査定

その後の様子等を気に掛けて頂いた事は、まだ物件に需要があるかもと思わせて頂いた事。

有限会社小林ランディックに不動産の相談をするとわかること

相性のいい不動産会社が見つかる

評価の高い不動産会社とはいえ、担当者によって満足度はそれぞれ違います。
不動産会社に相談して、そのやりとりからあなたと相性の合う担当者か知ることが重要です。

サイトに情報を入力するだけで手軽に回答がもらえる。

サイトに不動産の情報を入力するだけで、簡単にあなたに合う物件や保持している物件の査定金額を知ることができます。

不動産取引の不安を取り除ける

不動産会社に相談をしようと決めても、最初は誰でも不安に感じています。不動産会社の担当者と話して不安に思っている点を相談してみましょう。

不動産会社に相談することで不安を解消した方の体験談をピックアップしました。

50代までの男性

結婚のためで分譲マンションを売却(40代・男性)

不動産会社検討初期の不安だったところ

結婚をきっかけに、妻の実家に近い事、北摂で比較的教育環境、住環境が良く、価格帯が予算以内で高層階のマンションが出ていたため、購入。不安点はローンが若い時の購入のため、返済が不安でした

不動産会社を決める決め手になった要因

魅力的な物件の数が多くある事。担当者の人柄、会社の信用度、知名度、購入してから、内覧での不具合点を確実に修復してからの鍵渡しであったので、安心して購入出来ました

口コミ数の多いおすすめ企業 有限会社小林ランディックにはまだ口コミがありません。おすすめの不動産会社の口コミを読んで、不動産会社を選びましょう。

60代以上の男性

株式会社スプリングヒル

企業・社員の対応

4.0

素人の質問にも丁寧に回答頂き良いアドバイスをいもらいました。 住み替えのための不動産屋も紹介いただきありがたかったです。 また最後...続きをみる

60代以上の男性

北章宅建株式会社

売却スピード

5.0

売却を依頼し、売却活動中に住み替えのマンションの購入が決まり、内見者が購入を検討しているとの情報を受け、なおかつインスペクションを実施...続きをみる

50代までの男性

MK不動産株式会社

売却価格

5.0

MK不動産の社長さんに、親身に対応頂けた事が不動産売却出来た大きな要因であると思っております。 勿論、相見積もりもさせて頂いた中でほ...続きをみる

50代までの女性

株式会社エリアネット

売却価格

4.0

説明は近隣の成約物件の例を元に価格の説明があり、我が家の強みとなる事もしっかり把握した上でしたので納得しました。買い手の方はの説明もこ...続きをみる

評価の高いおすすめ企業 有限会社小林ランディックにはまだ口コミがありません。おすすめの不動産会社の口コミを読んで、不動産会社を選びましょう。

50代までの男性

ライフビルダー株式会社

売却価格

4.0

最初にいろいろなパターンの提案をしていただきましたが、こちらの買取希望を汲んでもらいました。相続物件だったため、相続人それぞれに思いが...続きをみる

60代以上の男性

有限会社ウエルカム

売却価格

2.0

価格については、同地区の同様の物件の売却実績を参考に、資料提供があった。対応は迅速だったが、購入希望の反応はまったくなかった。長期戦に...続きをみる

60代以上の女性

ダルマ不動産販売株式会社

この会社を選んだ決め手

2、3社査定してもらった中でマイナス面を言うところが多かったのですが、外観や立地などいいところも言ってくれて大事に売ってくれそうな人柄...続きをみる

50代までの女性

株式会社ヒムカコーポレーション

この会社を選んだ決め手

担当者が常にお客ファーストで考えてくれて信頼できる方でした。査定額も納得できるもので満足できる価格であり尽力を尽くしてくださったのだな...続きをみる

対応の良い不動産会社を探す
ユーザーアイコン

ネット上で外に出ず
不動産の相談ができる!

今までなら複数の不動産会社まで足を運んでいましたが、おうちの語り部ではインターネットを使って自宅で不動産の相談をすることが可能です。

吹出しアイコン

対応の良い
不動産会社がわかる!

安心できる不動産会社を選ぶコツは、会社は社員の対応満足度がいい会社を選ぶこと。あなたの不動産取引を左右するのは、口コミです。

円マークアイコン

完全無料・安心して
口コミが読める!

おうちの語り部は安心・無料で不動産会社を選んで相談可能です。実際に不動産取引をした方の口コミを読んで相談をしてみましょう。

おうちの語り部から一括査定して、
不動産会社を探そう!

おうちの語り部では、口コミ投稿ガイドラインにあっている全ての口コミを公開しています。
不動産売却を予定しているすべての方が優良な不動産会社に出会うことができるよう、口コミの運用についてポリシーを設けています。