おうちの語り部

住所から探す

不動産会社の決め手は、売主の為に、どれだけ親身になって一緒に考えてくれるか!

売却情報

企業名
会社名なし
物件種別
分譲マンション
住所
東京都葛飾区
投稿者の声
住み替え先の相談ができた/ローンの相談ができた/積極的に販売活動を実施/こまめに連絡をもらえた/説明が丁寧/アドバイスや提案が参考になった/金額交渉をしてくれた
売却の理由
住み替え

50代までの女性40代 / 女性

2018年9月 売却 / 2020年8月 投稿

総合満足度と口コミ・評判 会社名なしの口コミ・評判

総合満足度

3.4

企業・社員の対応

4.0

やりとりの速さは、かなりスピーディーでした。説明も、わからない事は色々と教えてもらえました。受け答えも良かったです。戦略を練ってくれて、買主も決まり、結果、良かったです。

売却スピード

2.0

販売開始から売却完了まで
4ヶ月

住み替えの家が建つ前に、買主の方の都合で、かなり急ぎ目で家を出ないとならなくなってしまったので、買主が決まってから、家を引き払うまでに時間が足りず、家が建つまで仮に住む家が決まらないまま家を渡さないとならず、そこだけが大変でした。

売却価格

4.0

査定価格4,680万円
成約価格4,400万円

価格に対する説明は十分でした。金額に対しては、新築分譲で買った時よりも値段が上がったので、良い時期に購入し、良い時期に売却できたのかと思いました。ですが、今思うと適正価格だったと思います。販売価格も10万単位で刻むべきか、色々話をして、最終的に、担当者の方と決めた額で売り出し、反響もあったので満足しています。

この会社を選んだ決め手

担当者の方が熱心に周辺をリサーチしてくれて確実に売却する為のプランを練ってくれて、色々な提案をしてくれました。必ず売却するまでサポートしますと約束してくれました。複数社に査定を出しましたが、査定額、手数料などが売主に寄り添ってくれて、手元に残る金額が増えた事もあり満足に繋がりました。

― 取引の流れ ―

50代までの女性
分譲マンション/東京都葛飾区
査定価格 4,680万円 成約価格 4,400万円
売却の理由 住み替え

2017年11月

会社選びスタート

完済していたが、住み替え予定だった港区の新築分譲が3倍ほど高い価格だったので審査が通るか不安だった。葛飾区のマンションが売れるのか、そしていくらぐらいで売れるのかも不安だった。

会社選びって何するの?

  1. 不動産会社に査定依頼
  2. 訪問日時の決定
  3. 売却に必要な書類の確認
  4. 査定結果を受け取る

2018年4月

契約会社を決定

査定価格
4,680万円

担当者の方が熱心に周辺をリサーチしてくれて確実に売却する為のプランを練ってくれて、色々な提案をしてくれました。必ず売却するまでサポートしますと約束してくれました。複数社に査定を出しましたが、査定額、手数料などが売主に寄り添ってくれて、手元に残る金額が増えた事もあり満足に繋がりました。

2018年5月

販売スタート

売出価格
4,680万円

2018年9月

売却完了

成約価格
4,400万円
販売開始から売却完了まで4ヶ月

2020年11月

引き渡しの完了

不動産会社に改善して欲しい点

会社の中で部署が細分化されていた為、この件は、誰と話したらいいのかわからなくなった事がありました。

よくあるご質問 不動産売却の価格に関する考え方

同じ地域で売却した口コミをみる 葛飾区の口コミ・評判

50代までの女性

株式会社大京穴吹不動産

この会社を選んだ決め手

契約形態に該当がありませんでしたが、業者の直接買い取りになりました。複数の業者に見積もりをとりましたが、数社から直接買い取りのオファー...続きをみる

50代までの男性

株式会社大京穴吹不動産

売却価格

5.0

専任契約した会社は価格の押し付けがなく良かったです。逆に一部の会社は低価格を押し付ける傾向がありました。 不動産会社は土地相場感で価...続きをみる

50代までの男性

SREホールディングス株式会社

この会社を選んだ決め手

ソニー不動産は勤務先のグループ会社であり、勤務先の全社員向けプロモーションメールでソニー不動産による社員割引きが適用の案内があり、仲介...続きをみる

50代までの男性

野村不動産仲介+ 野村不動産アーバンネット株式会社

売却価格

5.0

実際に査定してもらった6社の中にはバカ高い査定額を提示する所もあったが、野村不動産の宮本さんは「この辺の価格帯だと検索に引っかかりやす...続きをみる

おうちの語り部では、口コミ投稿ガイドラインにあっている全ての口コミを公開しています。
不動産売却を予定しているすべての方が優良な不動産会社に出会うことができるよう、口コミの運用についてポリシーを設けています。