おうちの語り部

住所から探す

担当者の対応の早さと真面目さ。また大手で売買契約に経験豊富な点も考慮しました。

売却情報

企業名
会社名なし
物件種別
一戸建て
住所
神奈川県横浜市旭区
投稿者の声
買取保証があり安心/ホームステージングがあり安心/店舗へのアクセスがよかった/積極的に販売活動を実施/こまめに連絡をもらえた/返信が早かった/説明が丁寧/清潔感があって好印象/女性だったので安心/金額交渉をしてくれた/時間に融通がきいた(朝/夜も対応)
売却の理由
住み替え

50代までの女性50代 / 女性

2022年12月 売却 / 2023年1月 投稿

総合満足度と口コミ・評判 会社名なしの口コミ・評判

総合満足度

4.0

企業・社員の対応

4.0

必要な時は会社がお休みの時にでも、連絡が取れるようにしてくれたり、遅い時間でも電話が通じたりとこちらが不安を感じないように配慮してくれたのが心強かったです。売却が不透明な時もまたスタートから一緒に頑張りましょうとの言葉をもらい、心強かったのを覚えています。

売却スピード

4.0

販売開始から売却完了まで
4ヶ月

売却中に決まった人からキャンセルが入るなどのトラブルがあり、不安でした。3ヶ月間後にもう少し値段を下げるよう相談していた所でした。多少の値下げはあったものの、ほぼ想定内の販売価格で売却できたので満足しています。

売却価格

4.0

査定価格2,500万円
成約価格2,800万円

周囲の売却や土地の値段などを元に金額を算出して、こちらの想いも視野に入れて、即売せずスローペースで売却していくことにして、売り出しをスタートしました。最初は思い切った値段だったので無事に売却できるか不安でした。

この会社を選んだ決め手

依頼をして、来てくれるのが1番早かったのがこの不動産会社の担当の方でした。他と違いホームステージングなどのサービスや買取保証などの説明や売却の際にどのようにしたら良いのかなど、詳しく説明してくれて、人柄も気に入ったので、そのまま契約しました。

― 取引の流れ ―

50代までの女性
一戸建て/神奈川県横浜市旭区
査定価格 2,500万円 成約価格 2,800万円
売却の理由 住み替え

2022年7月

会社選びスタート

子どもの一人暮らしスタートをきっかけに売却する事を決めました。
ただローンの残債が残ったり、売却できない場合はどうすれば良いのかが不安だったので、いざとなれば売却してくれる大手の不動産会社を選びました。

会社選びって何するの?

  1. 不動産会社に査定依頼
  2. 訪問日時の決定
  3. 売却に必要な書類の確認
  4. 査定結果を受け取る

2023年3月

契約会社を決定

査定価格
2,500万円

依頼をして、来てくれるのが1番早かったのがこの不動産会社の担当の方でした。他と違いホームステージングなどのサービスや買取保証などの説明や売却の際にどのようにしたら良いのかなど、詳しく説明してくれて、人柄も気に入ったので、そのまま契約しました。

2022年8月

販売スタート

売出価格
3,000万円

2022年9月

販売価格の変更

値下げ価格
20万円

2022年12月

売却完了

成約価格
2,800万円
販売開始から売却完了まで4ヶ月

2023年3月

引き渡しの完了

不動産会社に改善して欲しい点

気になる点は特にありません。

よくあるご質問 不動産売却の価格に関する考え方

同じ地域で売却した口コミをみる 横浜市旭区の口コミ・評判

60代以上の男性

東急リバブル株式会社

企業・社員の対応

3.0

毎週、問い合わせの件数などの連絡をもらい。売れそうかどうかの状況を逐次確認できたのでよかった。その他、他の不動産ルートでの紹介もしても...続きをみる

50代までの男性

会社名なし

企業・社員の対応

5.0

迅速な対応でした、落ち着いた女性の方だったのですが、そこが良いポイントでした。 熱が入った男性の営業さんよりも、落ち着いた女性の営業...続きをみる

60代以上の男性

東急リバブル株式会社

この会社を選んだ決め手

購入の新築マンションの営業から紹介してもらった不動産だったため。 オプションサービス等も充実していた。 周辺の中古相場を詳しく教え...続きをみる

50代までの男性

株式会社大京穴吹不動産

企業・社員の対応

3.0

 売却を決めるまでの担当者の対応は、とても好感が持てました。  初回訪問で売却を決め、その後に店長が確認に訪問に来たのですが、その店...続きをみる

おうちの語り部では、口コミ投稿ガイドラインにあっている全ての口コミを公開しています。
不動産売却を予定しているすべての方が優良な不動産会社に出会うことができるよう、口コミの運用についてポリシーを設けています。