おうちの語り部

住所から探す

大手でアフターフォローがしっかりしているところ。 希望価格で売却出来て満足です。

売却情報

企業名
会社名なし
物件種別
分譲マンション
住所
千葉県松戸市
投稿者の声
ホームインスペクションがあり安心/瑕疵保証サービスがあり安心/買取保証があり安心/知名度があって安心/店舗へのアクセスがよかった/税金関連の知識が豊富だった/賃貸の相談もできた/返信が早かった/アフターフォローが充実/説明が丁寧
売却の理由
その他

50代までの女性40代 / 女性

2024年9月 売却 / 2025年3月 投稿

総合満足度と口コミ・評判 会社名なしの口コミ・評判

総合満足度

5.0

企業・社員の対応

5.0

淡々と誠実に販売活動して下さいました。
こちらのペースに合わせて負担がかからないよう必要な際にメールで連絡して下さったので、ストレスがなかったです。
他の不動産会社では査定依頼後から電話が頻繁にかかって来るようになりストレスでしたが、そういった事もなく相手の事を良く考えて対応して下さいます。

売却スピード

5.0

販売開始から売却完了まで
5ヶ月

1年かけて売却するつもりだったが、そろそろ最初の価格を下げる時期というところで売却が決まりチャレンジ価格のまま売却出来たため。想定よりかなり早く決まり満足。

売却価格

5.0

査定価格3,520万円
成約価格3,780万円

周辺の契約事例・売出事例などをもとに査定価格の説明がありました。一年後に売却完了していれば良いスケジュール感であったため、販売価格は査定価格より高く設定し開始しました。
長期間チャレンジ価格で始めたかったため、意向に沿って進めてくれる不動産会社の担当者に頼みました。
相場より高い価格設定、閑散期からの開始で動きが殆んどなく先行き不安でしたが、高い価格のまま部屋を気に入って購入してくれる人が現れたためとても良かったです。

この会社を選んだ決め手

担当者に誠実さが感じられた。
こちらの都合に合わせた負担のない対応をしてくれる。
信頼出来る人からのオススメ。
身内がグループ企業に勤めているため、仲介手数料が割引になる。

― 取引の流れ ―

50代までの女性
分譲マンション/千葉県松戸市
査定価格 3,520万円 成約価格 3,780万円
売却の理由 その他

2024年3月

会社選びスタート

きっかけは結婚。お互い持ち家同士だったため、ローンが残っていて単身向けマンションに済んでいた自分の家を売却することに。駅近で将来売却を視野に入れて購入した物件だったため売却に不安はなかったものの、ちょうどマイナス金利解除が発表され、売却にどう影響が出てくるか不安でした。

会社選びって何するの?

  1. 不動産会社に査定依頼
  2. 訪問日時の決定
  3. 売却に必要な書類の確認
  4. 査定結果を受け取る

2024年4月

契約会社を決定

査定価格
3,520万円

担当者に誠実さが感じられた。
こちらの都合に合わせた負担のない対応をしてくれる。
信頼出来る人からのオススメ。
身内がグループ企業に勤めているため、仲介手数料が割引になる。

2024年4月

販売スタート

売出価格
3,880万円

2024年9月

売却完了

成約価格
3,780万円
販売開始から売却完了まで5ヶ月

2025年1月

引き渡しの完了

不動産会社に改善して欲しい点

特にない。

よくあるご質問 不動産売却の価格に関する考え方

同じ地域で売却した口コミをみる 松戸市の口コミ・評判

50代までの男性

会社名なし

企業・社員の対応

5.0

全てにスムーズにできました。担当者が途中で辞めるとかというトラブルはありましたが、金額が変わるわけではないので、特に気にしていませんでした。続きをみる

50代までの男性

株式会社中央住宅

企業・社員の対応

5.0

教えていただきたいことをメールすると、次の日には返していただき、電話で問い合わせるとその日にコールバックをしていただけたのでやりとりに...続きをみる

50代までの男性

WAVE住宅販売株式会社

企業・社員の対応

5.0

売却までの段取りや、こちら側の疑問点や不安など、価格以外の重要なことに対し終始親身に対応し、説明も簡潔にしてくれました。他社のような必...続きをみる

50代までの男性

住友の仲介ステップ 住友不動産販売株式会社

この会社を選んだ決め手

知名度があって査定額も高く、一番早く見積もり書を作ってくれた。 担当者も同じ地域出身の人で話がスムーズにできた。 なにより、いい場...続きをみる

おうちの語り部では、口コミ投稿ガイドラインにあっている全ての口コミを公開しています。
不動産売却を予定しているすべての方が優良な不動産会社に出会うことができるよう、口コミの運用についてポリシーを設けています。